スシノフ根市のアジア横丁カジノ旅

主にカジノ旅行記&菓子パンの2本柱。

3社合同定期券(吉野家・ガスト・はなまるうどん)を買ってみました~【ゆる食レビュー番外編2】


そんなにメジャーじゃない某ディスカウントストアに行ったら、普通のスーパーより値段が高いorほとんど同じ値段の物ばかり。

どの辺がディスカウント?

結局何も買わないで店を出てしまいました・・・。


こんばんは、スシノフ根市です。



今回は番外編です。

ベーコンをひたすら炒める、っていうの以来なんでだいぶ久し振りですね。


ある日、ネットニュースを見ていたら気になる物を発見したんです。

それがコチラ。


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180902002610j:plain

3社合同定期券(吉野家・ガスト・はなまるうどん)。

定期券といえば一定の期間内に通勤・通学で電車やバスに乗る時に使える、普通に切符を買うor運賃を支払うよりお得に利用できるアレですが・・・ふっふっふ、飲食店でも使えちゃう定期券があるんですよ。

それがこれ。


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180903135402j:plain


吉野家のサイトでも、



f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180903135437j:plain


ガストのサイトでも、



f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180903135528j:plain


そしてはなまるうどんのサイトでも、この定期券のことが目立つところにバッチリ。

どのお店も力が入っているようですね。


吉野家はなまるうどんは同じ吉野家ホールディングスの会社(ブランド)なので、こういったキャンペーン企画を共同で行うのは容易でしょうけれど、ガストは全くの他人様。

他人様どころか同じ飲食業界のライバルにあたる会社(メインの顧客層はモロには被らない、か)なわけだから、これは衝撃ですよね。

話題性があってお店の良い宣伝になるってのも当然あるでしょうけれど、飲食業界が同じ業界のライバルと組まなきゃならない苦しい状況なのか?と自分には思えてしまったりも。


まぁそういった経済の難しい部分(?)は横に置いといて、この定期券が知れば知るほど、どうもかなりオトクだと。


定期券の値段は300円ですが、


吉野家では・・・

「期間中、丼・定食・皿・カレーを1食ごとに80円引き!」

※1回のお会計につき、店内では何食でも、テイクアウトは最大3食まで。


ガストでは・・・

「会計より100円引き!」

※午前10時半から使えます。

ステーキガスト・Sガスト・宅配・テイクアウトでは使えない。


はなまるうどんでは・・・

「うどん1杯ごとに天ぷら1品無料!!」



・・・・だ、そうですよ。

定期券1枚につき3社の中から1社指定して、その会社のサービスだけ受けれる、ではありません。

この定期券1枚で、

3社全部の上記のサービスを、

共通で受けれるんです(ドカーン)!


お昼に吉野家で牛丼食べて、支払いの時に定期券をサッと見せれば80円引き!

夕飯に家族でガストに出掛けて、支払いの時に定期券をササッと見せて100円引き!

部活の帰りにはなまるうどんでぶっかけ(うどん)にとり天をプラスして、支払いの時に定期券をチラッ(?)と見せれば天ぷら(この場合とり天)が無料!


オトクなシチュエーションが想像できまくりですね。



「これは忘れずに買わなきゃ!」

と、バッチリ忘れずにいた数日後の8月末、


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180905180608j:plain

吉野家の前を通ったので、これはチャンスと定期券を求めて入店。


定期券の使用期間は、

2018年9月10日から2018年10月21日まで

なので、買いに行ったこの日はまだ使用開始日よりもだいぶ前だったんですが、定期券は2018年8月27日から発売になっていましたので、マイペンライ

「定期券は枚数無制限で発売します。」とはどこにも書いていませんでしたから、もしかしたら自分みたいなのが押し寄せてアッという間に売り切れてしまうかも?とちょっと思うところもありましたので買える物は買える時に。


入店すると、

席には座らず、主に接客担当っぽい一目でそれと分かる東南アジア系の女性店員(牛丼チェーンって外国人っぽいバイト、時たま見ますよね)に自分、一言。


「ガストとかでも使える回数券売ってますか?」


と。

女性店員は「は?」といった顔をしています。

この時点で私は自分が言っていることのおかしい点に気付いていません。


「(あれ、売ってるはずなんだけどな?)」

私の入ったお店は松屋でもすき家でもなく、まぎれもない吉野家

まさか、この店員、会社が力を入れている(と思われる)企画を把握していないんじゃ?

なんて思っていたら、女性店員は厨房の方に向かって、

「スミマセーン!」

と、助けを求めました。

ムムム、これは定期券のこと、知らないな?

イカンですよ、それは。


まぁでもきっとバイトリーダーみたいな人ならちゃんと定期券のこと知っているでしょう・・・。


ん?


定期券?


あ・・・自分さっき「回数券」って言ったような。

いや、絶対言った、回数券って言った!

ありゃー、自分間違えてんじゃん!

そりゃ「は?」って顔しますわな。


いやー恥ずかしい!


しかもそこでなんとなく自分の背後の壁の方を見たら、「3社合同定期券」の広告ポスターがデカデカと貼ってあるっていう。

あ~あ、あの時店の中にいた4人くらいの客は黙々と食事していましたけれど、内心、


「お前、間違ってんぞ!定期券だよ、定期券!」


って思いながら食べてたんだろうな・・・(大恥)。


女性店員の助けを求める声で奥から出てきたのはこれまた東南アジア系のハーフっぽい顔立ちの男性店員。

男性店員は自分と女性店員のやり取りを聞いていなかったようだったので、しれっと


「この定期券(後ろのポスターを指差して)ください。」


と、言いました。

さすが、バイトリーダーっぽい男性店員はレジの辺から定期券を出してきまして、300円を支払って無事ゲット。


会計の終わりに、

「使用開始日にはご注意ください。」

とちゃんと言うあたり、ちゃんと教育されてますね。

まず言い間違えてた自分どうかと思いますが、店を出る間際、バイトリーダーが女性店員に「定期券はね・・・」とレクチャーを開始していたので、女性店員は定期券をそもそも知らなかった、のかも?

定期券が飛ぶように売れてる!ってわけではどうもないってことも察することができました。

やっぱり使用開始日ギリギリになって買う人が多いんでしょうか?

そもそもお店の場所で売れ行きはだいぶ違いそうですけれどね。



ちなみに、この定期券の企画(キャンペーン)。

今回はガストも参加していますが、以前は吉野家はなまるうどんで共同でやっていましたよね?

以前も吉野家のお店の前にデカデカとポスターが貼ってあるのを見たような。

更に遡ると、この定期券の企画は、はなまるうどん単体でやっていましたよね?

どこかに捨てずに取ってあるんじゃないかなー、と思って探してみたらありましたよ。


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180905200805j:plain

約3年前の天ぷら定期券。

その節はお世話になりました(?)。

この時はヘルシーって付いていたんですね。



値段は確か・・・今回の3社合同定期券と同じで300円ぐらいだったと思うんですが・・・細かいことは忘れました(マイペンライ)。

オトク度合いは3社合同定期券の方がはるかに上、ってのは間違いないとは思いますけれど。

この昔の定期券には、よく見ると、単品で300円以上のうどんを注文すると天ぷらが1品無料になる、と小さく下の方に書いてあるので、3社合同定期券には無い「縛り」もあったようです。


天ぷらが1品無料なのはこの時も今回も同じですが、はなまるうどんの天ぷらって値段均一じゃなくて、物によって値段はバラバラで。

そうなると、やっぱり少しでも得をしたい、もとを取るにはどうするか。

もう300円は定期代で払っちゃってますから、せめて300円分は回収したい、そう思うところ。


それで、はなまるうどんの天ぷらの値段を見てみましたら・・・


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180905202823j:plain

へー・・・


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180905203047j:plain

なるほどね。

「げそ天」が狙い目ってのが一目瞭然。

値段が頭1つ出てます。

値段が以前と同じなのかは分かりませんが、そういえば、3年前もげそ天と野菜かき揚げをよく食べたような気が。


まぁ、美味しく食べて、得もしちゃうのが一番なので、あまり拘らず食べたい物を食べましょう(どっちなんだよ)。

ただ、げそ天は噛みごたえがあって美味しいってことはお伝えしておきます。

困った時の、げそ天。



長くなりましたが、ついつい外食したくなるような定期券が売ってるよ、ってことでこの機会にいかがでしょうか(回し者?)。

ちょっとだけ触れましたが、定期券の裏面には各会社からの「お使いいただく際の留意点」が記載されているので、そちらをしっかりご確認の上、ご使用を(投げやり気味)。

ステーキガストやSガストでは使えないってのは結構大きいかと思うので。


一応一通り自分は読んでみましたが、3社の共通した留意点に、


「定期券の更新はできません。」


って記載があるのがなかなか・・・。

そりゃこんなオトクな定期券、更新できるならしたいですもん。


9月10日の使用開始日が楽しみだな~。

何を食べよっかな~。

食欲の秋に強い味方が現れました。




それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi