スシノフ根市のアジア横丁カジノ旅

主にカジノ旅行記&菓子パンの2本柱。

そういえば、第100回全国高等学校野球選手権記念大会(夏の甲子園)の出場校が出揃いましたね~


小川のそばを通ったら、子供達が釣りをしていたんです。

フナとかいるのかなー、と覗いてみたら小川がメッチャ汚い・・・。

どっかの工場から直で汚水を垂れ流したかのような色&臭い。

子供達、こんなところでやらないでも。

何か釣れたら釣れたでどうするつもりで?

まさか・・・食べないよね(汗)。


こんばんは、スシノフ根市です。



今回は高校野球の話。


全国各地で行われた地方大会が終わり、勝ち上がった各大会の優勝校がいよいよ甲子園で本大会に挑みます。

第100回全国高等学校野球選手権記念大会、8月5日開幕。

いやー、楽しみですね~。

今年はどこの学校が優勝するでしょうか!?


それでは、今大会の出場校、全56校を一気に(さすがに学校数が多いので打ち込むのに疲れちゃいました・・・)。


コチラ~(ジャジャッ~ン)。




北北海道・旭川大高
南北海道北照

青森・・・八戸学院光星
岩手・・・花巻東
秋田・・・金足農業(公)
山形・・・羽黒
宮城・・・仙台育英
福島・・・聖光学院

茨城・・・土浦日大
栃木・・・作新学院
群馬・・・前橋育英
北埼玉・・花咲徳栄
南埼玉・・浦和学院
東東京・・二松学舎大付
西東京・・日大三
東千葉・・木更津総合
西千葉・・中央学院
北神奈川・慶應義塾
南神奈川・横浜
山梨・・・山梨学院

新潟・・・中越
長野・・・佐久長聖
富山・・・高岡商業(公)
石川・・・星稜
福井・・・敦賀気比

静岡・・・常葉大菊川
岐阜・・・大垣日大
東愛知・・愛産大三河
西愛知・・愛工大名電
三重・・・白山(公)

滋賀・・・近江
京都・・・龍谷大平安
奈良・・・奈良大附
和歌山・・智辯和歌山
北大阪・・大阪桐蔭
南大阪・・近大附属
東兵庫・・報徳学園
西兵庫・・明石商業(公)

岡山・・・創志学園
広島・・・広陵
鳥取・・・鳥取城北
島根・・・益田東
山口・・・下関国際

香川・・・丸亀城西(公)
徳島・・・鳴門(公)
愛媛・・・済美
高知・・・高知商業(公)

北福岡・・折尾愛真
南福岡・・沖学園
佐賀・・・佐賀商業(公)
長崎・・・創成館
熊本・・・東海大星翔
大分・・・藤蔭
宮崎・・・日南学園
鹿児島・・鹿児島実業
沖縄・・・興南


※(公)は公立の学校。



甲子園でお馴染みの学校もあれば初出場の学校もあったり。

100回目の記念大会なので、自分としては(高校野球好き)伝統校とか、強豪校が1校でも多く出ていたら良いなー、なんて思っていたんですが・・・そういう学校は自分の願望とか抜きに当然のように甲子園に出てきますね(ホント強いよな~)。


今春のセンバツから連続出場の学校、春の都道府県大会優勝校なんかも結構ありますね。


(センバツ&春の都道府県大会の話も以前書いたものがあるので、そちらもどうぞ~。)

センバツの話~

そういえば、センバツ(第90回選抜高校野球大会)の出場全36校が発表されていましたね
http://asiayokocho-casinotabi.hatenablog.com/entry/2018/02/07/123413


~春の都道府県大会の話~

誉に未来沖縄、日本文理・・・2018年高校野球春季都道府県大会優勝校をズラッと並べましたよ(夏も頑張れ~!)
http://asiayokocho-casinotabi.hatenablog.com/entry/2018/06/09/195324



秋田の金足農業とか気になりませんか(いきなりソコ?)。

農業高校ですよ?

普段お米作ったり、豚育てたりしてるんでしょうか。

どんな授業をやっているのか興味あるわ~。



新潟は県内無敵で甲子園出場間違いなし、なんて思っていた日本文理新潟高校に敗れる波乱もありましたね。

ネットニュースでも結構扱われていました。

新潟高校がとても頭の良い進学校だったのも驚きでしたが(これで快進撃を続けて優勝しちゃったら今大会大注目だったんですけれど)。



奈良といえば天理か智辯学園のイメージが強いですが、100回目の記念大会で登場するのが奈良大附属。

「奈良は奈良大附属も入れて3強だね!」なんてこれから言われるようになる初めの年に今年が成るかもしれないですよ。



四国が3県代表が公立なの、良いですよね~。

これなら愛媛も夏将軍、松山商業だったらなー、なんちゃって。

・・・あ、済美は松山に旅行に行った時に校舎見ましたよ。

市街地の良いところにありますよね(どんなフォローだよ)。



福岡は九国とか小倉、それにスポーツ全般が強い東福岡みたいな有名or高校野球の強い学校が多くある地域だと思うんですが、今年100回記念で福岡が2枠に増枠されているところを両方初出場校が優勝するっていう展開。

折尾愛真と沖学園はチャンスを活かしましたよね。

例年だったら1枠ですから、これで決勝で両校が戦って、勝った方1校が福岡代表で出場ですもんね。

・・・北福岡代表の折尾愛真ってなんか宗教家みたいな名前だなー、と思ったのは自分だけじゃ無いはず(ヒソヒソ)。



優勝候補は・・・やっぱり大阪桐蔭ですよね。

大本命中の大本命って感じ。

高校野球好きそうな人に聞いたら大半の人は大阪桐蔭はまず挙げそう。

春夏連覇は成るのでしょうか。

是非「因縁の」仙台育英と対戦して欲しいなー。


他にも見たい対戦カードは結構あるんですよね。

花咲徳栄広陵済美愛工大名電とか、常葉大菊川対大垣日大も見たいですねぇ・・・。

書き出したらキリが無いですが、まぁ過去に優勝を争った大一番のリベンジマッチが多くなっちゃいますけれど。


・・・ちょっと話それましたが、あと優勝候補は春の準優勝校、智辯和歌山(また大阪桐蔭と戦ったりして)とか、横浜(平田監督に変わってもナンダカンダで強い)、夏の連覇を狙う花咲徳栄(岩井さん、今年もよろしくお願いします)あたりでしょうか。



個人的には今大会は花咲徳栄日大三愛工大名電大阪桐蔭興南、あと公立校(金足農業は見逃せませんね)を特に応援しながら見ていきたいなー、と思っています。


あー、甲子園の近所に住んでいる方がホントに羨ましい!

片道300円くらいでサクッと甲子園行きたいわー・・・(遠い夢)。


神奈川や大阪とか、激戦区から2校出ている今年は初戦から見逃せない試合が多そうなんで、5日から毎日目が離せません~。




それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi


大詰め!南は横浜と鎌倉学園、北は慶應義塾に桐光学園が決勝に挑む!(第100回全国高等学校野球選手権記念 南神奈川大会・北神奈川大会)


皆さんのお住まいの地域は台風12号の影響、どうですか?

我が家の周りは既に雨風強めです。

近所のお宅の風鈴がずっとチリンチリン鳴っています。

今日は花火大会もいろんな所で開催されるはずだったのに、中止もしくは順延。

夏のイベントを狙ったかのように潰しにやって来るとか、12号タチ悪過ぎ。


こんばんは、スシノフ根市です。



今回は高校野球の話。


今回取り上げるのはいよいよ大詰め、南神奈川・北神奈川大会です。


全国各地で甲子園出場校が名乗りを上げていますが、いよいよ激戦区・神奈川県も決勝戦を残すのみとなりました。

今年は100回記念で神奈川県内で南神奈川と北神奈川に(ザックリ?)分かれて大会を行い、各優勝校が甲子園に出場することになっているので、例年と比べると優勝までの道のりが楽(試合数が少ない&強豪校と戦わないで上位進出可能等)なハズですが・・・もうここ(終盤)まできちゃえばあまり関係ないですよね。


強いからこそ勝ち上がった2校(南北で4校)しか残っていないわけですから。



それでは、ご存知の方も多いかと思いますが、各決勝カードを見てみましょう。

コチラ(ジャジャシャン)!


[南神奈川]

横浜 対 鎌倉学園


[北神奈川]

慶應義塾桐光学園


本当だったらこの週末、28日&29日で両大会の決勝をやって、優勝校決定!ってはずでしたが、なにせこんな天気なので当然順延。

明日29日の11時から南神奈川の決勝、30日に同じく11時から北神奈川の決勝を行う、ということで日程が変更になっています。


え、場所ですか?

それはもう、横浜スタジアムですよ~!

保土ヶ谷ではありません!

え、川崎球場

いつの話をしているんですか、いつの!?



神奈川の高校野球で「すごいなー!」と思うことの1つは、横浜スタジアムで行う決勝戦の観客の多さ。

組み合わせによるかもしれませんが、外野までかなり入ってますもんね。

あんなに人が集まる地方大会、他にあります?


ホントに神奈川は他とはちょっと盛り上がり方が異質というか、熱心なファンが多いってことで。

プロも使う球場であれだけ観客のいる中で試合をするんですから、神奈川代表校は甲子園での序盤の試合なんかあまり緊張しないんじゃないでしょうか(甲子園は甲子園で独特の雰囲気があって緊張するか)。


今年は決勝が別日で連日続くわけですから、どれぐらい観客が集まるのかにも注目です(30日は平日ですしね)。


・・・話がちょっとそれましたが、話を戻します。



南神奈川は期待に応えてというか、やっぱり横浜高校が決勝まで残りましたね。

仮に、例年だったら神奈川の1枠を争うであろう優勝候補の大本命みたいな学校がほぼ北神奈川大会に分けられているので、横浜がここまで勝ち上がるのは当然、順当といった感じはしますよね。

じゃあどの試合も楽勝だったかというと、ハイレベルな神奈川ですからそんなことも無く・・・。


準決勝の星槎国際湘南戦、あの試合見てたんですが、初回に3点取られた時、「こ、これはヤバいんじゃないか?」って思いましたもん。

いくら横浜が強くても、星槎国際湘南だってここまで勝ってきたチームですから、流れをガッチリ掴めば・・・もしや。

と、思っていたらさすがの横浜、中盤にひっくり返して点差を広げていくわけですよ。

「なーんだ、やっぱり強いなぁ、横浜は!」と、思ったら9回に星槎国際湘南の猛追にあって、終わってみれば1点差の好ゲーム。


横浜は強かったですが、星槎国際湘南も強かった。

優勝候補筆頭をここまで追い詰めるんですから・・・神奈川のレベルが高いわけですよ。



そんな横浜と決勝で戦うのは鎌倉学園

横浜と鎌倉学園って最近よく戦っているんですよね。

昨年の秋季県大会では鎌倉学園が勝ち、今春の県大会では横浜が勝ち(どちらも勝った方が10点以上取っている)・・・。


・・・これは面白い試合になりそうです(期待大)。



続いて、北神奈川。

「優勝するとしたらココでしょ!」な優勝大本命な2校がしっかり。

慶應義塾は今春のセンバツに出場しました。

力があるのは間違いないですが、甲子園では不完全燃焼だった印象があるので、その雪辱をこの夏に甲子園で!って気持ちは当然ありますよね?


準決勝では同じく今春のセンバツに出場、ベスト4の好成績を残した東海大相模を撃破。

準々決勝の桐蔭学園戦も接戦の末に勝利。

この勢いで頂点へ駆け上がるんでしょうか。



自分の予想&希望では慶應義塾東海大相模は・・・東海大相模が勝つと思った(勝って欲しかった)んです。

センバツの実績を比べて、ってのも勿論ありますし、東海大相模の「アグレッシブ・ベースボール」が個人的に好きだからってのも大きな理由です。


慶應義塾戦はライナー性の強い当たりが出るんですけれど、内野手のグラブにバシッとそのまま入っちゃう不運も何度かあって、その度に嘆きの溜め息が出ちゃいましたよ。

準々決勝の相模原高校戦でかなりの劣勢からひっくり返しての逆転勝利があったので、この試合では開き直って(気持ちを切り替えて)流れに乗るかと思っていたんですが、それは自分が贔屓にしている学校が故の見方で・・・ここまで快調に勝ち上がってきたチームに準々決勝でガス欠、もしくはエンストみたいなランプがバッチリ点灯していたのかもしれません。

まぁ、準決勝の慶應義塾戦で序盤にエースがライナーを多分お腹だったと思うんですが、ガツンと受けたのが痛かった(2つの意味で)んじゃないかな、とも思っていたりします。


東海大相模に偏ったことを長々書いてしまいましたが、どちらも精一杯やっての結果、慶應義塾の方が
上回ったわけですから、決勝でもこの調子でやって欲しいです(慶應義塾もエースが良いんですよね)。


その慶應義塾と決勝で戦うのは桐光学園

昨年秋、今春と県大会で優勝こそしていないものの、県大会上位にバッチリ顔を出しています。

桐光学園も準決勝の横浜商大高戦はコールド勝ちと力を見せつけましたが、準々決勝では弥栄の粘りの前に少し苦戦した印象。


どの学校もここまで決して楽じゃなかったってことですね。


桐光学園が優勝すれば楽天の松井の時以来の甲子園ですよね?多分。

このチャンス、逃せませんよ(それはどこも一緒か)。



サーッと見てきましたが、泣いても笑っても残すは1試合(合わせて2試合)。

100回の記念の年に名前を刻むのはどの学校でしょうか。

全国的にも注目度の高い神奈川の決勝、見逃せません。


・・・時間のある方は是非横浜スタジアムへ(ネタでも川崎球場には行かないでくださいよ)!

試合前・試合後、中華街とか山下公園メッチャ混みそうだ(汗)。




それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi


週末準決勝、週明けには優勝校決定!ベスト4にはやっぱり浦和学院と花咲徳栄が入ってきましたよ!(第100回全国高等学校野球選手権記念 北埼玉大会 ・南埼玉大会)


昨日は土用の丑の日でしたけれど、鰻食べました?


こんにちは、スシノフ根市です。



今回は高校野球の話です。


今回取り上げるのはいよいよ大会も終盤、北埼玉・南埼玉大会。



先日もベスト16が出揃ったところでこのブログでも取り上げましたよね。

その後大会日程を順調に消化しまして、この土日で各準決勝(21日が南、22日が北)、週明けには決勝(23日が南、24日が北)と、あと4日で全部決まっちゃう、大会も最終盤に入っています。



それでは、ここで各大会のベスト4、準決勝の組み合わせをご紹介。


じゃあまずは今日これから試合のある南埼玉大会から。


コチラ(ジャン)!


浦和学院聖望学園

川越東 対 川口


浦和学院は順調にここまできましたね。

と、言いたいところですが、準々決勝、終わってみればコールド勝ちでしたけれど、序盤に朝霞に3点取られた時は「もしや!?」なんて少し思ったのは自分だけじゃないはず。

4回戦の朝霞西戦も中盤接戦だったりして、「あー、もう浦学強過ぎだろ、強過ぎ!」って感じに全試合完封コールド勝ち!みたいな風にはいっていないんですよね(相手だって頑張ってるんだからそりゃそうだろ)。


その浦和学院と準決勝で対戦することになったのが聖望学園


やっぱり私立の力のあるところが勝ち上がってきました。

4回戦、狭山ヶ丘戦の終盤逆転劇はシビレましたよね~。

8回の攻撃が始まるまで負けてたわけですから(1点差でしたけれど)、劣勢でも気持ちを途切らさず戦い抜いた結果、勝利を掴みました。


自分的にはこの浦学対聖望が今大会、南埼玉大会の
大一番かな、と思っています。

時間がある方は是非大宮県営へ。

10時試合開始です、お急ぎを(誰?)!


浦和学院といえば、有名なOGに菜々緒がいますけれど、球場に母校の応援に来てくれませんかねぇ・・・。

メッチャテンション上がるんですが(部員&関係者以外も)。

聖望学園は・・・鳥谷?あとは分からないな。



おっと、残りの2校も忘れてはいませんよ。

まずは川越東。

4回戦では山村学園にコールド勝ちで、向かえた準々決勝の川越対決、市立川越戦。

市立川越は南埼玉大会で浦和学院を倒せる力のある学校だと思っていたので、正直市立川越が勝つんじゃないかな、なんて思っていたんですが肉薄した接戦の末、川越東の勝利。

準決勝ではどんな戦いぶりになるか、楽しみですよね。


そして最後に川口。

予想外なんて言ったら部員や関係者に怒られちゃいますが、正直、予想外(怒られるよ!)。

4回戦で大宮東、準々決勝でふじみ野と相手の方が戦前の予想では勝利に近いかなと思っていましたが・・・川口が強かった。

ふじみ野戦は、もう紙一重でしたよね。

9回のふじみ野の猛追で、最後どうなる!?と思いましたけれど・・・ホント良い試合でした。


個人的には大宮東が勝ち進んで、市立川越と今日準決勝第2試合で戦う、ってのが予想&願望でしたが、そんなに思い通りにはやっぱりいきませんね。


予想外のことが起こるのも高校野球の面白いところですし。


準決勝第2試合、川越東対川口は12時半試合開始予定。

こちらも当然県営大宮。

暑いですけれど、飲み物を持って是非球場へ(またしても誰?)



それでは続いて、ここから北埼玉大会の話。


こちらもまず準決勝の組合わせ&ベスト4の紹介。


コチラ(ジャジャシャン)!


花咲徳栄 対 滑川総合

昌平 対 上尾


南埼玉大会もそうなんですが、北埼玉大会も構図はとても分かりやすいんですよ。


「ボス(浦学or徳栄)を倒して甲子園へ!」


ってのが両優勝候補以外の学校の立ち位置かと。

そのボス、花咲徳栄ですけれど、準々決勝の正智深谷戦は相手も力があることもあり、それまでのコールド勝ちの試合とは違って、だけれど先制点を取って主導権を握り「さすが王者」って感じの試合内容でしたよね。


その花咲徳栄と対戦する滑川総合はここまで全試合
10点以上の大量得点での勝利。

滑川総合打線が花咲徳栄から何点取れるかに大注目ですね。


花咲徳栄対滑川総合は明日22日、10時から県営大宮での試合予定です。

今日観戦に行くor行っている方も明日も是非球場に行きましょう(だから誰なんだ?)。



次に、昌平。

今回の北埼玉大会の台風の目、的な存在といえばこの学校なんじゃないでしょうか?

やっぱり2回戦で春日部共栄に勝ったあのインパクトですよ。

準々決勝の本庄東戦はもうちょっと接戦になるかと思いましたが、コールドの大勝。

勢いに乗っていること間違いなしですね。


最後に上尾。

古豪復活なるか、ってところでしょうか。

最後に甲子園出てからだいぶ経ちますが、今回は・・・さぁどうなる。

今年の上尾は高校野球の弱い県だったら十分優勝できる力があると思うんですけれど、なにせ「ボス」がいますからね、埼玉は。


北埼玉大会で花咲徳栄を倒せる最有力候補は上尾だと自分は思っていますが、昌平も強そうだし、これはどっちが勝つか分からないですよね(嬉しい悩み)。


昌平対上尾は明日22日の12時半からの予定。

他と同じく県営大宮。

準決勝最後の試合は是非球場でどうぞ(回し者?)

あ、市営大宮球場と間違わないようにご注意を(超近くですが)。


パーっと見てきましたが、優勝はどの学校になるんでしょうか。

「ボス」がやっぱり優勝か、波乱が起きるか・・・。


要注目です。


球場に行けない方は・・・そうだな、テレ玉を見ましょう、テレ玉


おっと、浦和学院聖望学園の試合が先程始まりました。

観客も多いけれど、浦学は今日は全校応援でしょうか?

浦学側の応援スタンドが赤い赤い。

応援グッズ分けてくれないですかねぇ・・・。

あ、試合に集中、集中!




それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi


浦和学院と花咲徳栄が優勝に向けて突き進むのか!?南北ベスト16出揃う!(第100回全国高等学校野球選手権記念 北埼玉大会 ・南埼玉大会)


蚊取り線香の匂いってなんか好きなんですよね。

夏っぽくてさ。


こんばんは、スシノフ根市です。



今回は高校野球の話です。


連日全国各地で熱戦が続いていますが、今回取り上げるのは埼玉大会。

100回記念の恩恵で、今年は埼玉県内で北埼玉大会と南埼玉大会に分かれて、各優勝校を甲子園に送り出す(埼玉から2校甲子園に出れる)ことになっていますね。


※南北どっちにどの有力校が入っているか、ってことについては以前取り上げた記事があるので、そちらもよろしければどうぞ~。

コチラ↓

浦和学院花咲徳栄を分けた妥当な区分け(南北で2代表の第100回全国高等学校野球選手権記念埼玉大会)
http://asiayokocho-casinotabi.hatenablog.com/entry/2018/05/08/200913



南北共に大会は進みまして、15日の北埼玉大会の試合が終わった時点で両方のベスト16が出揃いました。


それが、こんな感じです(ジャン)!


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180715233244j:plain

(埼玉県高野連は仕事がマメね。)

こうやってマジマジと見ると、地理的に(支部ごとにカチッと)北と南に分けているんでしょうがないですが、南の方がシード校だいぶ多いんですよね~。

参加校もほぼ同じ位なんですが、それでも南の方がちょっと多くなり。

これで浦和学院花咲徳栄が同じ大会参加だったらちょっと問題ですが、それは回避しているんでまぁ良いか、と。



さて、双方のベスト16ですが、両方の優勝候補筆頭、浦和学院花咲徳栄はしっかり勝ち残っていますね。


花咲徳栄の試合はテレビで見れたんですが、いやー強い強い。

打撃もさすがって感じでしたけれど、守備でも普通の高校と比べて、併殺を取る時の内野の送球の速さに驚いちゃいました。

さすが昨年の全国覇者。


Bシードのふじみ野や上尾、山村学園なんかもしっかりと勝ち上がってきました。

・・・あ、栄北が15日の試合で本庄東に負けちゃったんですよね。

チャンスはかなりあったんですが、本庄東がギリギリのところで守り抜いて接戦を制した、って感じでした。


埼玉栄聖望学園といった力のある私立もちゃんと残っていますね。

と、思ったんですが・・・皆さん気付きました?

あの学校がいないことを。

春日部共栄

まさかまさかの初戦(2回戦から登場)敗退だったんですよね。

昌平と接戦だったんですが・・・。

吹奏楽部限定だったか、女子生徒みんなだったか、春日部共栄の応援団って夏らしい麦わら帽子被ってるじゃないですか、昔と変わっていなければ。

あれを今年は見ないで終わってしまったのが残念で。



春日部共栄が北埼玉大会では花咲徳栄のライバルになるかな、と思っていたので、こういった展開になると花咲徳栄を止めるのはどこになるんだって考えちゃいますよね。

ただでさえシード校が少ないのに。

上尾でしょうか?

春日部共栄に勝った昌平?

栄北に勝った本庄東


この中のどこかが決勝で花咲徳栄と当たるんじゃないかってのが自分の予想です。

決勝までは花咲徳栄はスイスイ来ちゃいそう。



南埼玉大会はその逆で、シード校が多い分、簡単に浦和学院が優勝できるかは分からないですよね。

私立の強い学校だけじゃなく、公立ながら力のある市立川越や大宮東なんかもいますから。

市立川越は14日の武南との延長タイブレークにもつれた試合、アツかった~。

大宮東はあれは確か開会式の日の試合(開幕試合?)で途中までリードされてて、これは参加校の中で真っ先に夏が終わっちゃうのか!?ってヒヤヒヤしながら見てましたが、どうにか後半にひっくり返しての勝ち上りでした。

どちらも今大会で印象的だった試合です。


浦和学院を倒しそうなのはどこか?ってのも注目ですが、ベスト8にはどこが進出するのか?ベスト4にはどこが勝ち上がるのか?といった全体的な行方も気になるところです、南埼玉大会は。



大会は中盤から終盤に入っていきますが、歴史に残るような名勝負、見たいですね~。

連日暑いですけれど、選手達には水分と塩分ちゃんと取って、これまでの練習の成果をこれからの試合でもバッチシ出して頑張って欲しいです。


引き続き注目です。



それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi


物語は中盤へ。佐久長聖を倒す学校は現れるのか!? 第100回 全国高等学校野球選手権記念長野大会 アツく開催中!


待ちに待った三連休がやってまいりました。


こんにちは、スシノフ根市です。



今回は高校野球の話です。


夏の甲子園の予選が全国各地で開幕。

連日熱戦が行われています。


時たま書いていますが、自分、高校野球好きなんで、全国各地の大会(予選)をチェックしています。

まぁ主には新聞(朝刊)のスポーツ欄にこの時季はスペース取って、各地の前日の試合結果出ているじゃないですか?

アレを北北海道から沖縄までバーッと見て、気になるところはネットでチェック!みたいな感じですけれどね。


その中で、今回は長野大会を取り上げようかと。


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180714152127j:plain

(今夏の長野大会の組み合わせ。)



正直な話、長野県って甲子園で優勝したことはありますけれど、基本的には全国でも上位の(?)弱い県じゃないですか?

甲子園の組み合わせ抽選でも長野県の学校との対戦カードを引き当てたら、相手の選手達、そして地元の人達から「やったぜ!」ってガッツポーズが出かねないレベルの(長野の高校球児の皆さんごめんなさい)。

甲子園に出れば常に何回かは勝つ、優勝候補にもちょいちょい挙がる学校のある都道府県だけ取り上げるのも勿論良いんですけれど・・・・全国的に盛り上がる高校野球ですから、気になる大会をピックアップです。



今春の北信越大会を見ていて、長野の佐久長聖の強さがとても印象的だったんです。

日本航空石川日本文理と相手の方が格上なんじゃないかなー、って感じの他県の甲子園でも活躍した私立の強い所を連続撃破。

決勝で星稜に敗れはしましたが、北信越準優勝ってのは力のある証拠かと(勝った相手がまた良かった)。


それで今夏の長野大会でその佐久長聖が順当に勝って、甲子園に出てくるのかにとても注目しているわけです。

出てくれば石川、新潟の強い私立には勝てるレベルなのは実証されているわけですから、くじ運次第で2回は勝てるんじゃないかと。



本日、14日は長野県大会は順当に勝ち進んでいればAシード(8校)が試合する日だったんですよ。

残念なことに、Aシードの何校かは既に敗退していて、今日試合に出ることは無かったんですが(相手も一生懸命やっている高校球児ですからしょうがない)。

その結果も踏まえて、ベスト8までの各櫓の展望、そしてこれからの自分の予想を。



まずは優勝の大本命、佐久長聖の櫓。

ここはもう佐久長聖一強ですよね。

今日も富士見に対して5回コールド。

佐久長聖から見れば本番は準々決勝から、って感じじゃないでしょうか。

当然今日の試合も本気でやっているからコールド勝ちって結果になるんだと思いますけれど。



続いて東海大諏訪の櫓。

ここ、濃いですよねー。

長野県の高校野球の私立中堅どころ、東海大諏訪東京都市大塩尻、平成になって公立だけれど甲子園に出た長野工業に松代、長野県の公立で一番頭が良いと思われる長野、そしてなんだか名前の怪しい地球環境と日本ウェルネス


今日、長野大会では個人的には一番の注目カード、東海大三と信州工業(いっけね、両方昔の名前だ)が対戦して、東海大三(違うって)が勝利。

これでこの櫓は東海大諏訪で決まり!

・・・とはいかず、勝ち進んでいる日本ウェルネスの存在が不気味なんですよね。

昨秋の様子を見ていると、日本ウェルネスも十分に強いわけで。


ベスト8に出てくるのはどこになるんでしょうか。

ここの櫓から勝ち上がってくると準々決勝で佐久長聖と当たることになりますが、準々決勝で一番の注目カードになりそうです。



続いて、諏訪二葉の櫓。

ここって、全部公立?

佐久平総合技術って、なんだか精密機械作ってそうな名前の学校が私立っぽいような、違うような。

優勝候補に挙がりそうな学校がいない中で、諏訪二葉、先日上田に負けちゃったんですよね。


勝ち残った上田は今日の試合でまた勝利。

しかもコールド。

上田がベスト8に向けて一歩リードといったところでしょうか。


ちなみに、細田守監督のサマーウォーズってアニメ映画あるじゃないですか、自分好きなんですけれど。

あの映画の中でヒロインの子の親族が上田高校野球部のピッチャーをやっていて、映画の話が進むのに合わせて長野大会を勝ち進んでいって、甲子園出場を決めるんですよ。

・・・まさか、映画みたいに!?


実際のところ、上田高校は甲子園に出場したことがあるんですけれどね。



次に松商学園の櫓。

ここは松商しかない、と信じています(希望的観測)。

調子の良い時だったら松商も倒しちゃう諏訪清陵が既に敗退していますから、順当にいけば、松商がベスト8。

・・・なんですけれど、今日の試合で飯山相手に3対1と結構苦戦したんですよね。

大丈夫かな~・・・。


それでもまぁ、準々決勝では上田の櫓から出てきた学校に勝って、準決勝で今年の夏の大一番、佐久長聖対松商!

そして勝った方が決勝にも勝って甲子園へ!


・・・になるのが自分の中では最高の青写真であり、一番長野大会が盛り上がる流れではないでしょうか。



長野県の高校野球って大きな流れでは昔から今に至るまで「松商対ライバル校」なんですよね。

中原さんが監督辞めてからは松商の力もだいぶ落ちた感じしますけれど、それでも最近も甲子園出てますし、甲子園出場回数が多いから大昔には全国制覇もしていて、全国的な知名度も高い(すぐ負けるけど)松商。

ライバル校は丸子実業だったり、それが佐久に変わったりと時代時代で変化していますけれど、やっぱり大きな流れは同じ。


「松商を倒して甲子園に行く!」


これですよ(最近はそこまででもないか)。


第100回の今大会だからこそ、その歴史と現在もそれは変わらないってところを見たいんですよ。

高校野球好きな自分としては。


・・・すいません、なんか突然熱くなっちゃいました。


続けます(冷静)。



松本深志の櫓。

春の県大会で大活躍した松本深志だったんですが、中野立志舘にコロッと敗北。

諏訪二葉もそうでしたが、やっぱり公立の普通の学校が通年高い位置で実力をキープし続けるのは難しいですよね(その時の対戦相手との巡り合わせ等も含めて)。


中野立志舘は今日もコールドで勝って、ベスト8まであと少し。

そのベスト8への障壁は松本国際と考えています。


田舎の学校が国際ってまた大それた名前だなーと思ってちょっと検索してみたら・・・なんだ、昔の塚原青雲じゃないですか。

まぁ学校の前にお墓があった頃とは名前も学校の場所も(多分学校の運営母体も)違いますから、全くの別物って感じですけれどね。

松本国際は野球部を強化部に指定しているようなので、普通に練習の成果を試合で出せれば、それなりのところまでは勝ち進むんじゃないでしょうか。



次は松本第一の櫓。

近年、だいぶ力が伸びましたよね、松本第一は。

この櫓は今日も小海にコールド勝ちした松本第一で決まりかな、と。

学校名が変な感じになっちゃった「伝説の一発屋」、飯田長姫が突然目覚めたりしなければ。



続いて、伊那弥生ヶ丘の櫓。

ここはAシードが公立の伊那弥生ヶ丘に対して長野日大に小諸商業、オールドファンにはお馴染み丸子実(今は丸子修学館)と実力の拮抗した、ベスト8進出校が予想しにくい混戦必至の櫓になっています。


今日、伊那弥生ヶ丘が勝ちましたので、次は長野日大対小諸商業の勝者になるわけですが・・・いやー、ホントにここの櫓は分からないです。


そうそう、先日長野日大対丸子修学館の試合があって、それに勝ったのが長野日大だったんですが、


その試合を諏訪の球場でやっていた、


ってのが個人的にツボでした。

シードに入っていないと、広い長野県、どこで試合させられるか分からないよってのを体現していましたね。



最後に上田西の櫓。

上田西が先日長野商業に勝った時点で、この櫓は上田西で決まりかな、と思っています。


佐久長聖が仮に決勝に進出した場合、対戦相手になる最有力候補は上田西とも思っていますが、果たして。




パーッと見てきましたが、佐久長聖の甲子園出場を阻止する学校は現れるんでしょうか?

東海大諏訪か?

松商学園か?

上田西か?

それともそれ以外の学校なのか?


全国的には弱い長野県でもこんなにアツいドラマが展開されているんですから、高校野球はやっぱり良いわー。


続く熱戦、見逃せません。


自分の予想中心の内容でしたが、無名の普通の学校が私立の強いところをバンバン叩いて大会を盛り上げる展開も好きなので、公立も応援していますよ。

甲子園での本大会の時は公立ってだけで無条件に少し応援していますし。


夏なら松本工業や途中で名前を挙げましたが長野工業、松代。

センバツの話ですけれど、その後日本を代表する大エース、金子がいた時の長野商業、そして丸子修学館。

平成中盤以降の、私立が実力でリードする時代でも何回かは公立が甲子園に出ていますから、金子の時の長野商業を除いては、長野県は公立が「下馬評を覆せる可能性がある」場所なんで、最後まで分からないですね。


アッと驚く結末にも大いに期待。


長野商業出身。日ハムに移ってなんか難しい登録名になりましたよねー。

日本を代表する守備の名手、広島の菊池涼介は実は東京都市大塩尻出身(彼がいた頃は武蔵工業大学第二って学校名だった)。

上田と縁のある作品。

高校野球は関係無いですが、寅さんが長野でヤラカす回。




それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi


誉に未来沖縄、日本文理・・・2018年高校野球春季都道府県大会優勝校をズラッと並べましたよ(夏も頑張れ~!)


こんばんは、スシノフ根市です。


今回は高校野球の話。



高校野球は夏の大会、全国に繋がる秋の大会、そしてセンバツとありますが(国体、明治神宮、地域によっては1年生大会とかもありますね)、春も大会があるのはご存知ですか?

まぁ高校野球好きな方なら勿論チェックされているかと思いますが、各都道府県大会の優勝校が出揃っていたので、なんとなく(?)まとめてみました。


コチラ(ドドン)!


北海道・・・札幌第一

青森・・・・八戸学院光星
岩手・・・・花巻東
秋田・・・・金足農業
山形・・・・羽黒
宮城・・・・東北
福島・・・・聖光学院

茨城・・・・常総学院
栃木・・・・作新学院
群馬・・・・健大高崎
千葉・・・・木更津総合
埼玉・・・・浦和学院
東京・・・・日大三
神奈川・・・横浜
山梨・・・・山梨学院

新潟・・・・日本文理
長野・・・・佐久長聖
富山・・・・高岡商業
石川・・・・星稜◎
福井・・・・坂井

静岡・・・・静岡
愛知・・・・誉
岐阜・・・・中京学院大中京
三重・・・・津田学園

滋賀・・・・比叡山
京都・・・・乙訓
奈良・・・・智弁学園
和歌山・・・智弁和歌山
大阪・・・・大阪桐蔭
兵庫・・・・明石商業

岡山・・・・倉敷商業
鳥取・・・・八頭
島根・・・・石見智翠館
広島・・・・広島新庄
山口・・・・宇部工業

香川・・・・大手前高松
徳島・・・・鳴門
愛媛・・・・聖カタリナ学園
高知・・・・明徳義塾

福岡・・・・小倉
佐賀・・・・東明館
長崎・・・・長崎総科大附
熊本・・・・文徳
大分・・・・明豊
宮崎・・・・聖心ウルスラ
鹿児島・・・れいめい
沖縄・・・・未来沖縄

※◎が付いているのは地区大会でも優勝した学校。都道府県大会優勝校が地区大会で優勝できなかった箇所アリ。東北大会は現在開催中。



甲子園でよく見るお馴染みの名前もあれば、初見の名前もあったり。


愛知の誉ってそのまま「ほまれ」で読み方良いんでしょうか?

愛知といったら中京大中京、東邦、愛工大名電、享栄の4強、最近だと至学館も強い印象だけれど、そこで頂点に立つってんだから相当良い投手でもいるんですかね?


未来沖縄ってのもスゴい目をひく名前ですよね。

ちょっとホームページを見たんですが、通信制もある学校みたいですね。

・・・と、言うか、「スポーツコース 野球専攻」っていう学科があるだいぶ野球に力の入った学校みたい(サッカーも)。


九州はセンバツに出た学校が県大会には参加せず、推薦って形で九州大会に出れる仕組みだったりするので、必ずしも優勝校が「一番強い学校」ってワケでもないんですけれどね。

四国もセンバツに出場した県は、出場校を優遇した変則的なトーナメントだったり。



ここに列挙した優勝校の大半の部員、関係者は、


「これが夏だったらな~・・・。」


って思っているんじゃないでしょうか。


夏に優勝=甲子園、だからね。

なんかヤラカしたりさえしなければ。


春は勝っても地区大会出場、いくら勝ってもそこで優勝しちゃえばそれより先(全国大会)は無し、言い方悪いですが、ドン詰まり。

一般的な注目度も甲子園に直結していないから、高くないし。

夏のシード権が与えられるくらい、か。

勿論公式戦での実戦経験と勝った自信、それと思い出は何ものにも代え難いですけれど。



甲子園に行くためにはもう1回、もう1回優勝しなきゃいけない。

た、大変だ~・・・。

全国的には強いところ、弱いところありますけれど、勝ち上がるのはそんなに楽じゃ無いですよね。

同じ相手に次も勝てるとは・・・限らない。


札幌第一日大三に関しては北海道大会、東京都大会優勝ってことは夏の甲子園どころか、秋季大会ならセンバツだって内定の話。

府、県の中では絶対的に強いと思われる大阪桐蔭智弁和歌山明徳義塾なんかは春季府県大会は当然勝って、最初から夏の全国制覇に向けての「通過点」ぐらいの位置付けだったのかもしれませんが。

ボソボソボソ・・・(最初から全国制覇狙いなら、それだと地区大会で負けてる智弁和歌山明徳義塾ってなんなの?ってなっちゃうか)。


新潟県内の公式戦でずーっと勝っている敵なしの日本文理(興味のある方はネットで検索してみて)も
既に遠くにうっすら甲子園が見えているような状態なんでしょうか。


不祥事っぽいことがあって九州大会に出なかった古豪・小倉は逆に優勝が春で命拾いした形だったり。

夏だったら甲子園出場を辞退しちゃっていたかもしれないので・・・。



そうそう、今日6月9日は神奈川県の組み合わせ抽選会があったんですよね、予定通りなら。

これから神奈川県高野連のサイトでも覗こうかと思っていますけれど、今年は100回記念で県を南北に分けて2大会の開催で。

以前そんな内容の記事も投稿したんで、よろしければ。

コチラ↓


夏の甲子園で横浜と東海大相模の決勝神奈川県勢対決があるかも!?(南北で2代表の第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会)
http://asiayokocho-casinotabi.hatenablog.com/entry/2018/05/02/172514


今年も熱い夏が、着々と近づいています。




それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi


星稜と日本航空石川が本命か!? ~第138回北信越地区高等学校野球大会開幕~


こんばんは、スシノフ根市です。


今回は高校野球の話。



日付替わって今日6月2日、石川県で第138回北信越地区高等学校野球大会が始まりますね(6月5日までの日程)。

地区大会は場所ごとに時期に結構なバラツキがありますが、北信越は初夏の空気も漂うこの時期。

石川県(金沢)の天気予報を見てみたんですが、今のところ大会期間中は雨の心配は無さそうです(ヨカッタネー)。


今大会の組み合わせ&試合日程はこんな感じだそうです。

コチラ↓


f:id:Asiayokocho-casinotabi:20180602013435j:plain

石川県での開催なので、地元の学校が他の県より出場校が多くなる「恩恵」は健在です。



やっぱり優勝の本命はセンバツでも活躍した星稜と日本航空石川でしょうか。

地元石川での開催も手伝って。


もし決勝で両校が優勝を争うって展開になった場合は・・・もう分からないですね。

去年の秋からの対戦成績は勝ったり負けたりじゃないですか?

思わぬアクシデントでもない限り、一方的に有利ってのは無いんじゃないかなー。


まぁ同じ石川っていっても、星稜の方が開催地(球場)にだいぶ近い点ではより有利といえば有利。

自転車で行けちゃいますもん。

その点では金沢も金沢学院も他の県の学校よりかはだいぶ有利でしょうね。

「お馴染みの球場」での試合だもんな。

・・・学校と球場の場所はグーグルマップとかで確認してください(得意の投げやり)。



石川県以外の県はやっぱり1位(県大会優勝校)が強そうですよね。


福井県の坂井は準々決勝で敦賀気比に大勝、準決勝で福井工大福井に接戦、それで決勝の福井商業にはまた大勝と、高校野球好きなら1度は聞いたことのある学校を次々撃破して優勝。

北信越の中では福井県と石川県が高校野球のレベル高めなので、強そうだな。


夏の甲子園決勝で9回に中京大中京を猛烈に追い上げて名前を売ったことでお馴染みの新潟県日本文理も県大会では2回戦から出て、2、3、4回戦はコールド勝ちと強さが際立っていました。


長野県の佐久長聖も準決勝で甲子園でお馴染みの松商学園にコールド、決勝の上田西にも大差で勝利(結構大味な試合だった)。


富山県に関しては優勝は高岡商業なんですが、センバツに出てたのは富山商業で、歴史的に見ても両校共に春も夏も甲子園にほぼ同じくらい出てるライバルのような関係なんで、石川県同様、両雄実力拮抗に近い感じなんじゃないでしょうか(県大会決勝スコアも大差というわけではなかった)。

富山県は新湊が出てきたら無条件で応援しちゃうんだけどなー(センプウネ)。



甲子園出場に直接関係する大会ではないですが、今の北信越高校野球のレベル、北信越内での力関係、夏の甲子園の各県の展望がうっすら見えるので見逃せません。

まぁそんな理由付けは抜きに、高校野球は見てて楽しい(面白い)ですから。


さぁ優勝はどの学校でしょうか。

この週末、北信越各県以外にも、北陸新幹線に乗って関東から現地観戦に行く猛者もいるかもしれませんね。

関西から特急に乗って、って人もいそう。




それでは今回はこの辺で、さようなら。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おしまい。




~諸々やっています、宜しくです。~

Twitter
https://twitter.com/sushinofuneichi?s=09

Instagram
https://www.instagram.com/sushinofuneichi